英語を正攻法で勉強したい人ならどなたでも指導します。
中学生、高校生、大学生、院生、社会人が対象です。
帰国生もいます。
年齢に上限はありません。
英語がすごく苦手な人や、内気で質問できない人も大丈夫です。
基本的に、小学生は教えていませんが、
6年生の冬休み頃からならお引き受けします。
東大、京大,東大、京大大学院、阪大、神大、大阪外大、
同志社、立命、早稲田、慶応、中央大、明治大学、滋賀医大、鳥取大学、
広島大学大学院、
京都外大、関西外大、ノートルダム、関西学院、北大、琉球大、龍大、京女、府立大学、
府立医大、近大、大阪医大、兵庫医大、大阪歯科大、関西大学、神戸女学院、工繊、大谷大学、京産大
精華大学、仏教大学、
海外の大学などです。
偏差値の高い大学ばかりではありませんが、みな、精一杯やった結果です。
浪人する人も、もちろんあります。
公立中学、高校、洛星、ノートルダム、東山、高槻、洛南、
京女、奈良学園、同志社、教育大付属など。
滋賀県、大山崎、木津から来ている人もいます。
事情があって高校を中退し、サポート校に通いながら英語だけ個別で勉強している人もいます。
レベルは実にまちまちで、補習が主になる人から、
数年先を進んでいる人までいます。
一斉授業ではないので、指導上問題はありません。
いいえ、苦手な人のお手伝いから、上級英語、一般受験英語、大学院入試、やり直し英語まで、
目的に応じて指導します。
受験なら志望校に合わせて力をつけます。
授業についていくのがつらいのであれば、楽になるように補助します。
あまりにもできなくて恥ずかしい、ということはありません。
大人(高齢)になって英語を基礎からやり直したい方も大丈夫です。
どんなレベルの方でも来ていただけます。
社会人入試で、大学あるいは大学院に入ったが英語で苦労している方も、
お手伝いします。
、英検、TOEFL TOEICの指導もしています。
たとえば、医学系の院生なら、
医学論文、新聞、雑誌の医学記事を英語で読みます。
ご希望であれば、プレゼンテーションの指導もします。
発音、語法は北アメリカ標準英語です。
その他の専門英語に関してはご相談ください。
ただ、大学院入試問題で、数学、物理などの英語解答例は作ることができません。
小学校の算数で落ちこぼれたので、、、、
来られた時間から約2時間です。
多少の時間超過はかまいません。
基本、月4回です。月6回、8回の人もあります。
講義形式ではなく、寺子屋形式でひとりづつ指導します。
つまづく場所、質問したい内容、習得の速さが一人づつ違うからです。
人数は1人から最高6人までです。
講義形式ではないので、
わからないところは何度でも説明できます。
同じ質問を何度しても問題ありません。
教材、副教材は実力と、興味、
目的にあわせたものをそれぞれ用意します。
自分で持ってきていただいても、もちろん結構です。
他塾の教材で分からない所を持って来てもかまいません。
人によって量と内容はちがいますが、宿題を出します。
木曜日以外、毎日授業をしています。
土、日もあります。
ご自分の都合の良い曜日と時間を週一回決めて下さい。
週2回の人もいます。
日曜日以外は、4時半頃、あるいは7時頃からです。
クラブ活動をしている人は終わってからでもけっこうです。
ただし、疲れすぎないようにお願いします。
眠ってしまっては何もなりませんので。
日曜日は朝、10時からだけです。
中高でのリスニングの基本は、正しい音で、音読をすることです。
そして教科書の音源を何度も聴くことです。
リピートする時もできるだけ正しい音で読む事です。
中1の最初から正しく音読を続けていると、
入試のリスニングくらいは自然にできるように
なっているはずです。
リスニングは聞き流すだけでは上達しません。
書き取りをした後、テキストと合わせ、どこを、どう聞き違えるのかを見極めて、
練習の方法を教えます。
たとえば、in an hour, put it in her bag, tell her(him),などが
実際にどのように聞こえるかを知る必要があります。
その音の違いを知ったら、自分で発音できるまで練習が必要です。
教室でリスニングの時間を取ってほしい人はそのようにします。
音源をお貸しして、家で聞き、答え合わせをこちらでする、というやり方もしています。
ただ、自分で発音することに消極的な人に、発音指導はできません。
聞き取れるようになりたい、と本当に思うなら、恥ずかしいとか、苦手だとか言ってないで、
発音練習を積極的にすることです。
中学からで充分だからです。
幼児、児童英語は一般の人が考えているほどのメリットはありません。
大人になると覚えが悪いというのも本当ではありません。
長年の経験とデータから言えます。
ただし、発音に関しては正しく導入すれば、小さい時の方が有利な場合もあります。
しかし、これも絶対的なものではありません。
どんな教科書にも対応します。
学校の教科書は自分でするので、他の教材を希望される場合、市販のもの、市販されていないもの、
私が作ったものなど、
補充問題がたくさん用意してあります。
英字新聞や英語雑誌、論文も使います。
適当な教材が思い浮かばない方は、何かを推薦するか、適切なものをお渡しします。
ないと思ったほうが無難です。
中学英語をしっかり復習することです。
適切な指導者の下で、
当たり前のことを当たり前にするのが
一番確実で結局は近道です。
誇大広告、甘い言葉に振り回されてはいけません。
海外生活の経験として割り切るならそれなりの刺激にはなります。
しかし初級者(あいさつ程度しかできな。あるいは簡単な質問なら単語で答えるレベル)の人には、あまりお勧めできません。
海外では、今まで学んだ事を実践する機会と考えることです。
語学学校で英語の基礎を学ぶのは効率が悪いのです。
日本で中級くらいまで習得してからならそれなりの効果がありますが、
期待外れになる、
可能性もあります。
しかしやる気を維持するため、
ちょっと異文化に触れる旅、英語を試す機会、などと捕え、
短期外国研修は悪くないでしょう。
度胸がついて、外人恐怖症はある程度緩和する場合もあります。
言うまでもなく、留学で大きな成果を上げた人はたくさんいますが、
TOEFLで500点くらい(iBTなら50点弱くらい)(TOEICなら600以上)はないと苦労します。
ただし、人によりますし、かなりのリスクやマイナスもあるので、
それを考慮してから決めることをお勧めします。
リスク、マイナス点のいくつかは、
うまく行けは、次のようなプラス面があります。
長い海外生活をせずに高いレベルに達したひともたくさんいます。
はい。しかし、資格を取るためだけに特化した勉強をするのは難しいので、、
地道に実力をつける必要があります。
というのは、闇雲に過去問題や模擬テストばかりをやるだけでは得点を上げるのは難しいのです。
豊富な語彙、確実な文型把握、作文力、などが要求されます。
それと速さです。
例えば、英検の2次試験は練習なしでは戸惑うので、合格の秘訣などは教えます。
しかしあくまである程度、基礎力があっての話です。
音読の途中で、2つも3つも知らない単語、読めない単語が出てくるようでは、
即効果は望めません。
語彙を増やすのが先です。
基本文法、文型を知っていて、単語もそこそこ覚えているが、
今ひとつ進歩がない人には、それなりのアドバイスと、
TOEFL, TOEIC に特化した訓練を提供します。
基本がぐらついている人は、やはり、基本を固めながらという方法になります。
短期詰め込みで、むりやり合格させた人達もいますが、
かなりハードな詰め込みを覚悟してください。
それと運です。
旧版に限ると、なんといっても、レベルの高さと豊富な練習問題、それと読み物のおもしろさです。
一度習った文法も、何回も練習問題として顔をだすので、自然と復習ができます。
これだけの量をこなすことに慣れれば、入試や模擬テストが楽になります。
英米の話に偏っているという批判もありますが、英語はもともと英米のものです。
まずはオーソドックスな英語を学んで、それからその他の英語にも目を向けるのが得策でしょう。
訛りの強い、インドの英語などを、わざわざ最初に学ぶことは、おすすめしません。
こちらの教室では、プリント教材も十分に用意して内容が偏らないようにしています。
はい、すべて英語での指導をご希望ならそうします。
帰国生は英語のレベルに個人差がありますし、
ご両親の希望とご本人のやる気に「温度差」があると問題なので、
かならず保護者とご本人で、面接にお越しください。
教えるのが大好きです。
家庭を持つまでは通訳と観光ガイドをし、
夕方からは家庭教師をしていました。
子供が生まれてからは外回りの仕事は辞めて、
家庭教師と翻訳をしていました。
専門は外国語としての英語教育です。
留学、海外交流のディレクターもしました。
日米養子縁組の手伝いをしたこともあります。
現在は家で教える傍ら、大学の講師をしています。 「自己紹介」のページも参考にしてください。
おもしろい人です。
しかし直接お目にかかったほうがいいでしょう。
まず気軽にお話しに来て下さい。
教室の雰囲気も見ていただいたほうがいいですし、相性もあります。
メールか電話で予約をお願いします。
はい、メールか、電話で予約してお越しください。
中、高生の方は、体験学習の前に、ご本人だけでなく、保護者の方ともお話をしてからのほうが望ましいと思っています。
お時間が取れれば、ご本人と一緒に面接に来て頂ければ一番良いです。
メールのお返事は必ず差し上げています。
もし12時間以内に返事がない場合はお手数ですがお電話ください。(075-721-6084)
ときどき返信できないメールがあるのです。
1ヶ月4回で、2万4千円です。(一回約2時間)
もちろんです
6回なら3万3千円、8回なら4万円です。
入会金、その他諸費用は不要です。
急な用事や学校の行事で、決めた日の都合が悪くなったり、
体調がすぐれなくて、お休みの連絡があった場合、
振替日を提案し、相談します。
こちらの英語教室(塾)では、不登校、引きこもり、対人関係の問題、その他の理由で通学出来ていない人でも問題なく指導できます。
一斉授業ではないので、個人の事情はわからないようになっています。
全員ではありませんが、有名高校、大学に進学した人もたくさんいます。
それぞれが新しい道を見つけてがんばっています。
何でもご相談下さい。
詳細につきましてはメール
にて質問を受けつけています。
12時間以内に返信がない場合は、恐れ入りますがお電話(075-721-6084)をお願いします。
たまに返信できないメールがあるのです。
トップページ
|
学習の方針
|
よくある質問
英語習得に関する神話と現実
|
プログレスについて
大学受験について
お問い合わせフォーム